2016-07

どんなことが学べるの?

ハンドリフレの隠れたコツ

「息を吐きましょう」学院の生徒さんにハンドリフレを教えるときに、必ずお伝えすることです「息を吸う」のではなく「息を吐く」事を大事にするの・・・?と感じた方、いるかもしれませんね。生まれたての赤ちゃんは、まず産声を「オギャー」と息を吐いた時か...
未分類

究極のデトックス法とは?

皆さん、こんにちは! ハンドリフレクソロジー専門学院 講師の三上です夏といえば・・・ スイカ先日こーんな変わったスイカを見つけました! 「ゴジラのたまご」というのだそう。 スイカを違った角度からみてみると、 こんな魅せ方もあるんですね 勉強...
未分類

悩むから悩まなくなる?!

こんにちは!ハンドリフレクソロジー専門学院講師の坂井です最近、この時期には珍しく、涼しい日が続いていますね。早く夏 らしいお天気が待ち遠しいです~ビールがますます美味しく感じるから 先日のブログでご紹介した、ハンドリフレをさせていただいた、...
未分類

ボランティアでの学び ②

こんにちは! ハンドリフレクソロジー専門学院 講師の三上です私の話を聞いてくださった 80歳過ぎの女性の方が 教えてくださった、 ※前回の記事はコチラ長生きの秘訣・・・それは「悩まない」ということ「ええぇ~それだけ」と言う声がきこえてきそう...
ボランティア訪問

ボランティアでの学び①

みなさん、こんにちは!ハンドリフレクソロジー専門学院講師の三上です 昨日、有料老人ホームへハンドリフレのボランティアに行ってまいりました。一緒に参加される方のきっかけとして、1番多いのが「誰かを癒してあげたい」ということ。昨日は80歳過ぎの...
未分類

○○を見るだけ★簡単健康チェック

こんにちは! ハンドリフレクソロジー専門学院 講師の三上です海の日が過ぎて いよいよ夏本番 と思ってワクワクしていたら、 銀座は恵みの雨が続いています不安定な天気がつづくと 体調もイマイチ、なんてこともあるかもしれませんね。今日はいつでもど...
未分類

【7月24日】 ボランティアに行ってきます★

こんにちは!ハンドリフレクソロジー専門学院講師の坂井です今日は24日のボランティアに向けて準備をしています。私がボランティア前に必ずやること・・・それは「誰がどういう風に振る舞うのか」を必ずシュミレーションを行います。毎月のことだし、慣れて...
三上絢愛(じゅりあ)先生の日常

今日のおやつ

こんにちは!ハンドリフレクソロジー専門学院講師の坂井です今日のおやついただきもののペコちゃん焼きわーいわーい神楽坂の本店でしか売っていないのだそうカスタード、やあんこなどの基本のお味のほか、ミルキークリームネクタークリームなどまさに、不二家...
ハンドのある幸せな生活

夏でもあったかボディを目指そう

こんにちは!ハンドリフレクソロジー専門学院講師の坂井です今日は海の日いよいよ夏本番ですね~スイカにかき氷、キンキンに冷えたビールなどう~ん、想像しただけでたまりませんっっとはいえ、注意してもらいたいのが夏の冷え ですえ?!冷えは冬のものじゃ...
未分類

〇〇の反射区

こんにちは!ハンドリフレクソロジー専門学院講師の坂井です今日はこ~んな面白い反射区を見つけたのでご紹介しますねこれは、ネコの反射区ですご自宅で飼われている方は少し刺激をしてみてはいかがでしょうか新しい発見があるかもしれません