ハンドセラピストに必要なこと
ハンドセラピストに必要なこと②立ち居振る舞い

こんにちは。 ハンドリフレトレーナーの三上絢愛です。 セラピストに求められることとして 大切なことは 「お客様に対応する立ち居振る舞い」 私たちが対応するお客様は 心身の癒しや不安の軽減 リラクゼーションを求めてくる方で […]

続きを読む
受講者の声
「薬に頼らない」癒しのケア~2.学び始めてから変わったことや気づき~(受講者の声:訪問看護師)

こんにちは。ハンドリフレトレーナーの三上絢愛です。 ハンドリフレセラピストに無事合格した訪問看護師のS.A様の 受講者の声をご紹介します。 今回は「学び始めてから変わったことや気づき」です。 Q2:学び始めてから変わった […]

続きを読む
ボランティア報告
キッズサポートりま★ハンドリフレボランティアの様子(重度心身障がい児施設ボランティア訪問)

キッズサポートりま★ハンドリフレボランティアの様子(重度心身障がい児施設ボランティア訪問) こんにちは。 ハンドリフレトレーナーの三上です。 今日は午後からキッズサポートりまさん(重度心身障がい児施設)の ハンドリフレボ […]

続きを読む
どんなことが学べるの?
認知症予防と血行

ハンドリフレが認知症予防に効果がある、とされるのにはいくつかの根拠がありますが、その一つが「血行促進」と「アセチルコリン神経系の活性化」です。 ①栄養と酸素の補給 脳が正しく働くためには、十分な血液が脳へ流れていることが […]

続きを読む
ボランティアのご案内
【2月3月ハンドリフレボランティア訪問予定】

━━・☆・・☆・・☆・━━━━━━━━━━━━ 【2月3月★ハンドリフレボランティア】 2月23日(土)重度障がい児施設@キッズサポートりま 3月17日(日)有料老人ホーム @くらら中村橋 4月 7日(日)有料老人ホーム […]

続きを読む
受講者の声
「薬に頼らない」癒しのケア~1.ハンドリフレを始めたきっかけ~(受講者の声:訪問看護師)

こんにちは。ハンドリフレトレーナーの三上絢愛です。 今日は、ハンドリフレセラピストに無事合格した訪問看護師のS.A様の 受講者の声をご紹介します。 今回は「ハンドリフレを始めたきっかけ」です。 Q1:ハンドリフレクソロジ […]

続きを読む
今日のハンド学院
昨日はハンドリフレセラピスト試験開催日!

こんにちは。 ハンドリフレクソロジートレーナーの三上絢愛です。 昨日は朝から雪が降り寒かったですね(><) そんな中予定通り 『ハンドリフレセラピスト試験』を開催しました! 午前・午後と開催しましたが 皆さん無事に合格! […]

続きを読む