ハンドリフレ活用術~梅雨の時季編~
こんにちは!
ハンドリフレクソロジー専門学院講師の三上です。
学院がある、東京・銀座も梅雨入りしました🌨
個人的にこの時期は、
洗濯物がなかなか乾かず、
ちょっと苦手な時季でもあったりします😓
湿度が高くジメジメ~っとした天気の日が多くなるこの時期
「なんだか身体がダルい、重い」
と感じることはありませんか?
実はそれ、「梅雨むくみ」といって、
なかなか乾かない洗濯物と同じ状態なんです!
どんなしくみかというと・・・
梅雨は空気中の湿度が高い
→汗など普段は知らず知らずのうちに
肌から蒸発している水分がなかなか
身体から出ていけない
→身体がむくみやすい
となります。
その他、
湿度の影響で自律神経のバランスが取りにくくなる
→身体のバランスが崩れる
→胃腸の働きが弱まる
→老廃物が溜まる
→さらにむくみが発生しやすいという悪循環が生まれやすいんです。
体調を崩してしまうその前に!
日頃からハンドリフレのセルフケアで、
梅雨の時季を軽やかに乗り切っちゃいましょう😆
通信講座もご活用ください👍
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません