未分類

ハンドのある幸せな生活

「手当て」 普段からハンドの力を使っちゃおう!

ハンドリフレって、やったことないし難しそう・・・テクニックがあまり覚えられないこのようなお声はハンドリフレクソロジースタート時のあるある話です実は「難しい」「できない」と口にする方もさらにハンドリフレを知らない型でも手の力を無意識に使ってい...
どんなことが学べるの?

ハンドリフレは〇〇が重要!

ハンドリフレに限らずですが、「人は第1印象が重要」やっぱりこれは外せませんよね話をしないとその方の人柄って、なかなかわからないもの。。特にハンドリフレは脱力がキモですので話をするまでの過程の一つとしてまずは、第1印象で好感をもってもらうとい...
今日のハンド学院

ハンドリフレ 取材をしていただきました♪

ハンドリフレの取材をしていただきました30代~60代の女性を中心に幅広く支持されている、女性誌『pampkin(パンプキン)』さんテーマは「夏の疲れをとるハンドマッサージについて」ですいろんな形でハンドリフレが広まるのはうれしい限りですこの...
未分類

究極のデトックス法とは?

皆さん、こんにちは! ハンドリフレクソロジー専門学院 講師の三上です夏といえば・・・ スイカ先日こーんな変わったスイカを見つけました! 「ゴジラのたまご」というのだそう。 スイカを違った角度からみてみると、 こんな魅せ方もあるんですね 勉強...
未分類

悩むから悩まなくなる?!

こんにちは!ハンドリフレクソロジー専門学院講師の坂井です最近、この時期には珍しく、涼しい日が続いていますね。早く夏 らしいお天気が待ち遠しいです~ビールがますます美味しく感じるから 先日のブログでご紹介した、ハンドリフレをさせていただいた、...
未分類

ボランティアでの学び ②

こんにちは! ハンドリフレクソロジー専門学院 講師の三上です私の話を聞いてくださった 80歳過ぎの女性の方が 教えてくださった、 ※前回の記事はコチラ長生きの秘訣・・・それは「悩まない」ということ「ええぇ~それだけ」と言う声がきこえてきそう...
未分類

○○を見るだけ★簡単健康チェック

こんにちは! ハンドリフレクソロジー専門学院 講師の三上です海の日が過ぎて いよいよ夏本番 と思ってワクワクしていたら、 銀座は恵みの雨が続いています不安定な天気がつづくと 体調もイマイチ、なんてこともあるかもしれませんね。今日はいつでもど...
未分類

【7月24日】 ボランティアに行ってきます★

こんにちは!ハンドリフレクソロジー専門学院講師の坂井です今日は24日のボランティアに向けて準備をしています。私がボランティア前に必ずやること・・・それは「誰がどういう風に振る舞うのか」を必ずシュミレーションを行います。毎月のことだし、慣れて...
未分類

〇〇の反射区

こんにちは!ハンドリフレクソロジー専門学院講師の坂井です今日はこ~んな面白い反射区を見つけたのでご紹介しますねこれは、ネコの反射区ですご自宅で飼われている方は少し刺激をしてみてはいかがでしょうか新しい発見があるかもしれません
未分類

【7/31開催】 医療・介護現場で使える ハンドリフレ入門講座

いつでも・どこでも・手軽にできるハンドリフレ。そっと触れられたとき、手から伝わる温もりで、心も体も「ホッ」と和んだことはないですか?わが国では、65歳以上の高齢者で、認知症及び、認知症前段階と考えられている人は4人に1人と言われています。 ...