今日のハンド学院

ハンドのある幸せな生活

ボランティア活動が紹介されました♪

こんにちは!ハンドリフレクソロジー専門学院講師の 三上です学院では老人介護施設や、障がい児施設にハンドリフレのボランティア活動を定期的に行っています。コツコツ続けて、なんと10年その活動が学院長 金森秀晃 が所属しておりますロータリークラブ...
今日のハンド学院

マイナスイオン

こんにちは!ハンドリフレクソロジー専門学院講師の坂井です真夏のように暑いと思ったら、次の日は急に涼しい、、そんな日が続いていますが、体調を崩したりしていませんか?これからが夏本番、ご自愛くださいね「とにかく癒されたい・・・」ハンドリフレにい...
どんなことが学べるの?

生徒さんの声★介護の現場から

こんにちは!ハンドリフレクソロジー専門学院講師の坂井ですこの間、授業中に生徒さんから「ハンドって、安心感を感じてもらえるんですね」ということを言っていただけましたよくよくお話を伺ってみるとその生徒さんはデイサービスセンターで認知症の方のお世...
ハンドのある幸せな生活

これ使ってます★ハンドリフレのマッサージオイル

こんにちは!ハンドリフレクソロジー専門学院講師の 坂井です。マッサージ用のオイル、みなさんはどのようなものを使っていますか?これからはじめようかな~でも種類がたくさんあって、迷う・・・すでにオイルを使っているこれから始めようとしている両方の...
ハンドのある幸せな生活

相手の心を解きほぐすには?

こんにちは!ハンドリフレクソロジー専門学院 講師の坂井です誰かと話をしていて、「この人、何回も同じこというな~」なんて感じることありませんか?何回も同じことをいう。。これってなぜでしょう相手に伝わっていない感じがしいるからかももしくはそのこ...
今日のハンド学院

6月★ボランティア報告

こんにちはハンドリフレクソロジー専門学院講師の坂井ですしとしと雨降り・・・学院がある東京・銀座は梅雨らしいお天気が続いています。皆さんのお住まいの地域はいかがですか?この時期は特に体調を崩しやすかったりしますいつもよりもちょっとだけ、丁寧に...
今日のハンド学院

広がる! ハンドリフレクソロジーの輪

こんにちは! ハンドリフレクソロジー専門学院 講師の 坂井です学院では、定期的に ハンドリフレ体験会をおこなっています。参加者の皆さんにきっかけを聞いてみるとボランティアをやってみたい 勤めている病院の患者さんに役立てたい 毎日頑張っている...