ハンドリフレは夏バテにもいい?!
立秋が過ぎたとはいえ、
暑い日が続きますね。
このころになるとこれまでの疲れがドッとでてきたりするもの
これは夏バテ中のパンダ 笑
こ~んな風になってしまわないように、
ご自愛ください ...
ハンド学院の夏休み②
お盆ももう間もなく終わり、
少しずつ秋の気配が・・・なんてことはまだ先のように東京は暑い!
ハンド学院近くの公園では、まだまだセミが全力で鳴いています
お盆はみなさん、どんな風に過ごされましたか? ...
夏でもグッスリ★快眠のコツ②
今日は後半2項目をご紹介します
軽い運動と入浴後の就寝
体全体を動かす事を生活の中で意識する。適度の筋肉疲労は体全体の為にも必要です。さらに、入浴は心身のリラックスにつながり、血液循環がよくなります。入浴後10分~1 ...
【8/20・9/24開催】 医療・介護現場で使える ハンドリフレ入門講座
いつでも・どこでも・手軽に
できるハンドリフレ。
そっと触れられたとき、手から伝わる温もりで、
ハンド学院の夏休み
沖縄フェアにいってきました
これは沖縄のきゅうり
同じ日本でも、土地が変わると
適応するためにこんなに変化するんですね。
この姿勢、私も見習おうっと
ハンドイベント★打ち合わせ
秋に開催される、障がい児施設での
ボランティアイベントの打ち合わせ風景
この日はJHA(日本ハンドリフレクソロジー協会)理事の
金森氏もミーティングに参加くださいました
ボランティアで参加くださ ...
健康とは、習慣です★
毎日ベストな状態で生徒さんに
向き合うのための、
私の朝習慣・・・
それはラジオ体操
しかも全力です 笑
ご存知の方も多いかと思いますが
ラジオ体操
ハンドリフレは〇〇が重要!
ハンドリフレに限らずですが、
「人は第1印象が重要」
やっぱりこれは外せませんよね
話をしないとその方の人柄って、
なかなかわからないもの。。
特に
ハンドリフレは脱力が ...
ハンドリフレ 取材をしていただきました♪
ハンドリフレの取材をしていただきました
30代~60代の女性を中心に
幅広く支持されている、女性誌
『pampkin(パンプキン)』さん
テーマは
「夏の疲れをとる
ハンドマッサ ...
ハンドリフレの隠れたコツ
「息を吐きましょう」
学院の生徒さんにハンドリフレを
教えるときに、必ずお伝えすることです
学院の生徒さんにハンドリフレを
教えるときに、必ずお伝えすることです
「息を吸う」
のではなく