未分類

もうすぐバレンタイン♥ハンドリフレで気持ちを届けませんか?

こんにちは。 ハンドリフレトレーナーの三上です。もうすぐバレンタイン! 皆さんチョコの用意はできましたでしょうか?いつも同じようなチョコになってしまう・・・ という方!今年はハンドリフレをプラスしてみては いかがでしょうか。 大切な家族 愛...
受講者の声

受講者の声★ハンドリフレで心のケア

こんばんは。ハンドリフレクソロジー専門学院 トレーナーの三上です。ハンドリフレは効果を感じることができるのかしら。。そんな風に思う方は沢山いるかもしれませんね。今日は実際に体験を受けた方の感想をご紹介!心に残ったキーワードは「ハンドリフレで...
ボランティア報告

高齢者施設ハンドリフレボランティアの様子

こんにちは。ハンドリフレトレーナーの三上です。先週はくらら中村橋のハンドリフレボランティアでした。今回3名の方が高齢者施設ボランティア初参加!ハンドリフレを行うと穏やかな空気がながれます。ボランティアの様子はこちら。 社会貢献したい方ボラン...
未分類

【春から始める!ハンドリフレボランティア】

━━・*☆*・・*☆*・・*☆*・━━━━━━━━━━━━【2月3月★ハンドリフレボランティア】2月 4日(日)有料老人ホーム @アリア哲学堂2月24日(土)重度障がい児施設@キッズサポートりま3月18日(日)有料老人ホーム @くらら中村橋...
未分類

銀座のお祭り!も・ち・つ・き!

今日も公園から何か楽しそうな 祭りの笛と太鼓の音が聞こえてくるな・・・と思いきや のぞいてみるとなんと餅つき大会!会社の前の地区は とにかく祭りが多く ついつい何をやっているのか 気になります。丁度お昼時でしたので 私も通りすがりにのぞいた...
ハンドセラピストに必要なこと

ハンドセラピストに必要なこと①セルフケア(体の管理)

こんにちは。 ハンドリフレトレーナーの三上絢愛です。ハンドセラピストに必要なことそれは自分の『セルフケア』つい忙しくなるとだれでも疲労しますよね 体も心も疲れているときは表情にも出やすいものですそんな時そのままの状態で お客様や生徒さんの対...
ハンドのある幸せな生活

【身近な家族だからこそ!】

「家族にハンドリフレをすることは照れくさいです・・・」確かに普段身近な家族の手を触れる事は ちょっと恥ずかしいですよね。お子さんが小さい時は 触れることが多いかもしれませんが 中学・高校と成長していくにつれて 触れる機会が少なくなります。ご...
未分類

笑顔が広がるハンドリフレボランティア【重度心身障がい児施設@キッズサポートりま)

こんにちは。 ハンドリフレトレーナーの三上です。今日はキッズサポートりまさん(重度心身障がい児施設)で 今年最初のハンドリフレボランティアでした!最初触れることに拒否があるお子さんでも あきらめずに触れることで 次第になれてきます。以前から...
未分類

【ハンドリフレで気を付けたいこと】

こんばんは。 ハンドリフレトレーナーの三上です。風邪が流行っておりますが、 皆さん体調は崩していませんか?今日はハンドリフレを行うときに 気を付けたいことをお伝えします。ハンドリフレの技術を身に着けると ついやることだけに意識が向きがちです...
ボランティアのご案内

【1月20日】今年最初のボランティア!【重度障がい児施設・キッズサポートりま】

こんにちは。 ハンドリフレトレーナーの三上です。昨年12月27日は 「キッズサポートりま」ボランティア。 冬休みにはいり8人のお子さんに 対応させていただきました!最初の施術は触れるということに 拒否があるお子さんでした。特に初めて会う人に...